2025/01/30

パリ地下鉄のルーヴル・リヴォリ駅

大切なお仕事先への道中、シックで見どころが多いパリ地下鉄のルーヴル・リヴォリ駅のホームを通ります。ルーヴルといえば、ついにマクロンさんによる美術館大リニューアル計画が発表されました。2031年までの工事期間を目処にするとのことです。計画が本当に進んで行くとすれば、特別展示室が新たに設けられるというモナリザは今以上に遠い存在になりそうです。。。

NFFJAPON ブログ

 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/01/22

パリ、最強の定番3兄弟

パリでは出先でのお仕事が多く自炊回数が少なくなる関係で、いつもの3兄弟が長らく残ったままでしたが、久々に新しく購入です。開封前の新たな3兄弟です。末っ子の蜂蜜は裏側にウクライナ産の表記がありました。感謝して美味しくいただき、日々の栄養の源にさせていただきます。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/01/19

アステリッドも来たパリ11区の小さなカフェレストラン

何かと忙しくさせていただいてる間に2025年の1月も後半に入り、ブログ更新も久々となってしまいました。ランチで利用させていただいたパリ11区のSaint-Maur通りにある小さなカフェレストラン「Cafe Content」の明るい店内と上から赤、白、黒に色分けされたバーカウンターが特徴のこのお店は、フランスで最も人気を博して第5シーズンまで続いたTVドラマシリーズ「Astrid et Raphaëlle」の第1シーズンで警察官たちが集うカフェのシーンで頻繁に登場していたロケ地でもあります。このほど嬉しいことに第6シーズンが作成されることがFrance2テレビ局から発表されました。第5シーズンの最終回を見てモヤモヤしていた私たちにとってもフランスの多くのファンにとっても本当に朗報です。日本でもまずは第5シリーズがきっと放映されると思われます。。。


 ※下のボタンをクリックすると今回のブログ記事に一票が入ります。
いつも暖かい応援をありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/01/03

Bonne année 2025 !

明けましておめでとうございます。この2025年も当スタッフブログをどうぞよろしくお願いいたします。今年もフランス(たまには日本も)での業務の合間に出会ったフランスの日常の風景を皆様にお届けできればと願っておりますが、今年最初の写真は数年ぶりに日本から。明日は日仏ともに2025年の仕事始めです。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2024/12/23

Joyeux noël 2024 !

港の目の前にあるマルセイユの旧市役所庁舎の横には大きなクリスマスツリーが美しく輝いています。パリもリヨンもリールのツリーも美しく輝いているとのことです。フランスでの2024年のお仕事はなんとか終了し、ひとまず年内のブログ投稿は今回が最終回となりそうです(ひょっとするとスタッフの誰かが気まぐれに投稿するかもしれませんが、、、)。今年も当ブログをご覧いただき、本当に有難うございました。何とか総力戦で年間100回以上の投稿が出来ましたことは、応援してくださっている皆様のおかげです。有難うございます。それでは皆様、Joyeux noël !。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2024/12/22

サボテンのサンタさん登場!マルセイユにて

週末に登場するマルセイユ旧港の市場には冬の花々とともに南仏らしくサボテンも並びます。その中に、サンタさんの格好をした可愛いサボテンと嬉しそうな子供たちの姿がありました。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2024/12/21

マルセイユのクリスマス子供広場

 最近このブログによく登場する旧マルセイユ市庁舎横のクリスマス子供広場(私達が勝手に命名)の様子です。お仕事帰りの道中に見る子供達のはじける笑顔と暖かいカプセルの中で楽しそうに踊る機械仕掛けのサンタさんたちの姿にこちらも幸せ気分をいただいています。日本で頑張るスタッフは朝から深夜まで超多忙なようですが、子供たちを見習ってクリスマスは皆一斉にお休みが取れることを願うばかりです。。。 


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2024/12/20

この時期限定のクロック・ノエルが登場!マルセイユにて

クリスマスの屋台にクロック・ムッシュならぬこの時期限定のクロック・ノエルを発見しました。ワッフル形のパン生地とハムにチーズの塩気がなかなか美味です。お仕事場からの帰り道、アツアツをいただきながら、マルセイユの陽気なクリスマス市を楽しませていただきました。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ 

2024/12/19

マルセイユ、クリスマスの母

マルセイユもクリスマス一色といった感じです。ふと港の向こう側の景色を見ると遠くにマルセイユの母であるノートルダムの聖母子像の姿がありました。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2024/12/18

マルセイユのサンタ・ハウス

昨夜もマルセイユの市庁舎横に設営されているクリスマス子供広場(私たちが勝手に命名)を通りましたら、やはりサンタさんがいらっしゃる小屋は大人気でした。そのサンタ・ハウス(こちらも私たちが勝手に命名)前の様子です。南フランスの陽気なクリスマスの雰囲気がイイですね。もうすぐクリスマスです。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2024/12/17

南仏にサンタさん登場!

マルセイユの市庁舎横に設営されているクリスマス子供広場(私達が勝手に命名)に、いつも子供たちで賑わう小屋があり、とても気になっていましたのでお仕事帰りに窓から中を覗いてみました。なんと中にはサンタさんがいて、子供たちと楽しくお話されていました。寒いところからやってきたサンタさんもここでほっと一息できそうですね。。。 


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2024/12/09

ノートルダムは輝いています。。。

パリのノートルダム寺院への入場がいよいよ再開です。あの聖母子像も嬉しそうに元の場所で微笑む姿がテレビで映し出されていました。こちらマルセイユでもボンヌ・メールの名で親しまれているノートルダム寺院が夜空に美しく輝いていました。。。 


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2024/12/06

2024年12月、マルセイユのクリスマス市

マルセイユです。12月のマルセイユは本当に華やかで賑やかです。今回は幸運なことにお仕事先に向かう途中で必ず通る旧港沿いに、プロヴァンス地方の名物であるサントン人形専門のクリスマス市も出ています。その中の一店舗を覗くと、これも南仏らしく、フラミンゴの姿が。フラミンゴに海にサンタさんとは、南フランスらしさ満開のクリスマス市ですね。。。 


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2024/12/02

2024年12月、パリ

2024年も12月。パリの可愛いアーケード「Galerie Vivienne」のクリスマスの装いです。もうすぐマルセイユ方面へ出張です。10月にお仕事でお邪魔したのですが、その時とは違ってマルセイユの港もきっとクリスマスのイルミネーションで彩られていることでしょう。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ 

2024/11/21

フランスでキャッツアイ !

セーヌの向こう側にエッフェル塔を見ながらお仕事先へと向かいます。この風景を見ると走り出したい気分になります。毎月曜夜の連続テレビドラマ「キャッツアイ」の影響かもしれません。フランスでもアニメが大人気だった北条司さん原作のキャッツアイですが、パリを舞台にした話題の実写フランス版キャッツアイがフランスのTF1テレビでスタートしました。セーヌ川やエッフェル塔の上にヴェルサイユ宮殿内などなど、超豪華な場所を舞台にしたスリリングな展開で実写版としては珍しいとても素晴らしいアレンジと完成度だと思います。フランスの役者さんたちもイイ感じです。8話で終わるのが残念で是非続編を作って欲しいです。日本でもアマゾンプライムで視聴出来るようになるとか。完結編だと噂されている「アストリッドとラファエル」のシーズン5も始まるなど、フランスのテレビ番組はとても充実しています。。。

TF1のフランス版キャッツアイ・トレーラー動画が公式Xで公開されていました。 https://x.com/TF1/status/1810947108607856677


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ