6月が終わり、いよいよ夏本番の7月が始まろうとしています。お仕事先のパリ郊外にあるクラマーの町。そのお仕事先の敷地内のお庭でミツバチが元気に花の蜜を吸っていました。そういえば、ポルトドヴェルサイユの国際見本市会場の屋上にはヨーロッパ有数の規模の屋上菜園があるとかないとか。次回のそこでのお仕事の際に機会があればこのブログでもご紹介させていただければと願っています。。。
日仏フィグー社とその関係スタッフたちが協力して、フランスや日本での日々の中で、お仕事の合間や休憩時に目にしたちょっとした風景を載せています。私達と同じように、海の向こう側のフランスを目指して頑張っていらっしゃる皆様へ向けて、フランスがより身近に感じられるような日常を綴ってみたいと思います。
6月 30, 2021
6月 22, 2021
通りがかりのパリの植物園にて
長かったフランスの夜間外出規制が完全に撤廃され、飲食店での店内飲食も出来るようになりましたが、まだまだ油断は禁物です。昨日に限って言えば、フランスと日本の新型コロナウィルスの一日当たりの感染者数が遂に逆転し、いまはオリンピック開催に向かって進んでいる日本での感染状況のほうが心配です。今日の風景は、お仕事関係者のいらっしゃるパリ郊外のクラマーの町に行く途中で目にしたパリ5区の植物園です。可愛い案山子さんに驚かされました。こうした風景を当たり前に目にすることが出来ることが幸せだったのですね。。。
6月 19, 2021
もうすぐフランスの夜間外出規制終了
フランスではこの日曜日から夜間外出規制が前倒しで終了の予定で、コロナ禍から次のステップへ進もうとしているようです。イギリスでは変異株ウィルスが流行していますのでまだまだ油断は出来ない状況ですが、この夏は昨年とは全く異なる雰囲気になりそうです。まだフランスと日本が制約なしで自由に行き来できる状況とはいえませんが、早くそうなることを願いつつ、今日からまた、フランスの何気ない風景を載せてまいりたいと思います。ちなみに、写真はパリ郊外PANTIN市の市民の憩いの場、スタリングラッド公園です。。。
6月 10, 2021
フランス、7か月ぶりの店内飲食再開
フランスでは条件付きながらレストランやバーなど各飲食店の店内飲食がようやく再開しました。今回は7か月ぶりの待ちに待った再開です。EU全体では成人の半数以上の人々が1回目の新型コロナワクチンを接種したということで、随分とそのスピードが加速しています。 今日の写真は前回に続きコロナ前のパリ5区のレストラン「Le Louis Vins」さんの写真です。食後のコーヒーにこの日は可愛いマカロンがサービスされました。こうしたメニューには載らないちょっとしたサービスが嬉しい限りです。。。 ※ フランスでは規制緩和が進んでいますが、世界的な現在のコロナの状況がより落ち着き、更に安心して過ごせる日常に戻ることと皆様の健康を願いつつ、出来る限り不要な外出を避けたテレワークを心掛け、あとしばらくは、私たちが過去にお仕事の道中や休憩時間中に撮影いたしましたフランスの風景を載せてまいります。過去の掲載写真と重複するかもしれませんが、どうかご容赦くださいませ。
6月 03, 2021
パリ5区、ランチデザートを「Le Louis Vins」で
2021年6月。フランスは15日から12歳以上の若年層もワクチン接種が可能になるようです。まだまだ制限付きの営業が続いている飲食店の皆さんへのエールの気持ちを込めて、以前お世話になった際のお店の写真を載せながら、皆が安心して店内で飲食出来る日を待ちたいと思います。今日の写真も前回に続きパリ5区で伝統的なフランス家庭料理を洗練されたかたちでリーズナブルに提供して下さるレストラン「Le Louis Vins」さんのある日の写真です。今日はランチに出されるデザートのお皿です。デザート付きと無しとの差額は3ユーロ(前回お邪魔した2020年時点です)ですので、これだけ充実したデザートなら躊躇わずにデザート付きを選びます。食事中にいただくパンも美味しいのですが、デザートの為にパンをいただくのはいつも控えめです。。。 ※ 現在のコロナの状況がより落ち着き、更に安心して過ごせる日常に戻ることと皆様の健康を願いつつ、出来る限り不要な外出を避けたテレワークを心掛け、しばらくのお間は、私たちが過去にお仕事の道中や休憩時間中に撮影いたしましたフランスの風景を載せてまいります。過去の掲載写真と重複するかもしれませんが、どうかご容赦くださいませ。
6月 02, 2021
パリ5区レストラン「Le Louis Vins」
2021年も6月に入り、フランスでは、テラス席での飲食店営業が再開し、順調に行けば店内営業再開もそう先ではなさそうです。引き続き、飲食店の皆さんへのエールの気持ちを込めて、以前お世話になった際のお店の写真を載せながら、皆が安心して店内で飲食出来る日を待ちたいと思います。今日も前回に続きパリ5区で伝統的なフランス家庭料理を洗練されたかたちでリーズナブルに提供して下さるレストラン「Le Louis Vins」さんのある日の写真です。ランチは前菜、主菜、デザートの3品で24ユーロ。この日のお肉は美味しいアンガス牛のステーキでした。もちろん、2品のチョイスでも主菜のみでもOKです。。。 ※ 現在のコロナの状況がより落ち着き、更に安心して過ごせる日常に戻ることと皆様の健康を願いつつ、出来る限り不要な外出を避けたテレワークを心掛け、しばらくのお間は、私たちが過去にお仕事の道中や休憩時間中に撮影いたしましたフランスの風景を載せてまいります。過去の掲載写真と重複するかもしれませんが、どうかご容赦くださいませ。
人気の投稿
-
エクサンプロヴァンス、サンビクトワールの山。この山を描いた最も有名な画家といえば、やはりセザンヌです。多くの画家の写実作品以上に物の魅力を伝える優れた作品をセザンヌが独自のスタイルで手掛けていたという事実は、この地に足を運んで、実際にこの山を間近に見ると納得できるはずです。
-
今日は私達、日仏フィグー社の仕事現場を少し、、、。 パリ での仕事現場の様子です。日本からの通関手続きを経て大切にパレット空輸された展示会用の作品が パリ の サロン・ドートンヌ展 ・展示会場に到着した直後、開梱作業を行っている先月の現場風景の写真です。来年の サロン・ドートンヌ...
-
フランスで素敵な本が出版されています。東京在住の日本人画家、浅野知寿子さんの絵とフランスの様々な詩などで構成された VERS LE CIEL - Chizuko Asano という本で、自然への敬意が込められた、お子さまから私たち大人まで共感できるテーマになっています。なかにはパ...