日本のお茶もいただける6区のいつものカフェでジャン・ポール・エヴァンさんのケーキをいただきました。美味しいチョコレートの風味がいつまでも口に残ります。この2023年も、まもなく6月です。。。
日仏フィグー社とその関係スタッフたちが協力して、フランスや日本での日々の中で、お仕事の合間や休憩時に目にしたちょっとした風景を載せています。私達と同じように、海の向こう側のフランスを目指して頑張っていらっしゃる皆様へ向けて、フランスがより身近に感じられるような日常を綴ってみたいと思います。
5月 31, 2023
5月 26, 2023
パリのウルク運河
パリ、ウルクの運河です。バスチーユから映画やドラマでよく見るサンマルタンを経てここに繋がっています。砂を運ぶ船はパンタンのセメント工場まで行くのかな。。。
※下のボタンをクリックすると今回のブログ記事に一票が入ります。
5月 17, 2023
リール美術館のシャガール
リールを一旦離れる前にリール美術館に再訪です。先日時間がなくじっくりと見ることが出来なかったシャガールの作品。画家の想いが溢れる素敵な作品ですね。。。
※下のボタンをクリックすると今回のブログ記事に一票が入ります。
5月 09, 2023
リール美術館のゴッホ
リール美術館で見られるゴッホの作品です。オーベル・シュル・オワーズの風景を思い出します。何度来ても、見応えのある素敵な美術館です。数日後には再びリールを離れます。。。
※下のボタンをクリックすると今回のブログ記事に一票が入ります。
5月 03, 2023
LILLEの駅ビルはL字のかたち
リール(LILLE)のヨーロッパ駅の駅ビルです。頭文字のLの形をしたビルの下にパリや隣国のイギリス、ベルギー、オランダに、スペインなど、ダイレクトにアクセスできるTGVなどの国際特急列車が乗り入れるホームがあります。様々な国に列車で行くことが出来る便利な駅です。。。
※下のボタンをクリックすると今回のブログ記事に一票が入ります。
5月 02, 2023
5月 01, 2023
モンペリエも「すずらんの日」
毎年5月1日はフランスでのスズランの日でございます。誰もが広場で自由にスタンドを出してスズランを売ったり、買い求めたり、プレゼントしたり。モンペリエの郊外は開発工事が長らく続いておりますが、この日ばかりは全ての工事もデモもお休みして、お互いにスズランを送りあうのんびりした日を過ごしていただきたいものです。このところお仕事で頻繁に訪れております北フランスのリールへと間もなく移動することになりそうです。。。
※下のボタンをクリックすると今回のブログ記事に一票が入ります。
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
今日は私達、日仏フィグー社の仕事現場を少し、、、。 パリ での仕事現場の様子です。日本からの通関手続きを経て大切にパレット空輸された展示会用の作品が パリ の サロン・ドートンヌ展 ・展示会場に到着した直後、開梱作業を行っている先月の現場風景の写真です。来年の サロン・ドートンヌ...
-
エクサンプロヴァンス、サンビクトワールの山。この山を描いた最も有名な画家といえば、やはりセザンヌです。多くの画家の写実作品以上に物の魅力を伝える優れた作品をセザンヌが独自のスタイルで手掛けていたという事実は、この地に足を運んで、実際にこの山を間近に見ると納得できるはずです。
-
今日も南仏プロヴァンス・ピュイルビエの路地に猫のシロクロさんを発見。パンを抱えたご近所のご婦人に丁寧に挨拶をする姿は地元の猫たちの中でも一目置かれているとか。。。周囲はパン屋さんの美味しそうな匂いがあふれていました。