ラベル パリの風景 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パリの風景 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/10/30

パリのスーパーの楽しい南瓜売場

2025年もハロウィンが目の前です。食料調達のためにパリ市内のスーパー「カルフール」に行くと、様々な種類の南瓜が山積みになって販売されていました。日本では見たことが無いものもあり時間を忘れて見ていると、何を買いに来たのかをすっかり忘れてしまいました。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/10/29

パリ、夜のコンコルド広場

パリの秋の夜。昨夜のお仕事の帰りに美しく輝くコンコルド広場を通る際に一枚撮りました。目の前に聳えていたオベリスクの代わりに背景に輝くエッフェル塔を入れてみました。それにいたしましてもパリの夜はオーバーツーリズムという言葉がピッタリなほど賑わっています。10月下旬ですが日中は15度近くまで気温が上がり、過ごしやすい今日この頃です。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/10/28

パリ、2025年秋のコンコルド広場にて

パリでは先週のアート週間に引き続き、様々な展覧会が開催されています。コンコルド広場に設営された白い特設会場では、先週はモダンアートフェア(旧アートエリゼ)が開催され、今週はサロン・ドートンヌ展の開催となります。早朝、私たちも設営のお手伝いに会場入りしました。ということで、2025年10月のコンコルド広場は写真のような状態になっています。このコンコルド広場や、シャンゼリゼ大通り、グランパレ美術館、パリ・エキスポ、チュイルリー庭園、、、と随分前にガイドブックを通じてあこがれのまなざしで見ていた多くパリの名所でのお仕事に携わらせていただいていることがとても不思議に感じられます。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/10/27

パリ、2025年秋のアート週間

フランス各地で秋のアートイベントが開催される時期ですが、パリでは今日までアート週間という事で興味深い様々な企画展があちらこちらで開催されました。マレ地区でも多くの展覧会が開催されていますが、私達がお仕事現場に近いということで今回訪れたのは、近代アメリカを代表する女流画家ジョージア・オキーフにちなんだ入場無料の企画展で、ここも大変に盛況でした。アート週間は終わりますが、これからの季節、更に多くの美術展がパリのみならずフランス各地で開催され、フランス全土が芸術で溢れかえります。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/10/24

フランスにバンジャマンがやってきた

 フランスも日本同様に台風シーズンです。今日はフランス各地で台風バンジャマンが被害をもたらしました。パリは強い風が吹いていましたが、大きな被害はないものと思われます。パリアート週間ですが、野外の展示に影響がないことを祈るばかりです。お化粧直し中のパリリヨン駅前の展示も見応えがありました。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ 

2025/10/18

パリ、秋のサンマルタン運河

2025年の10月も後半に入り、パリの風景もすっかり秋です。芸術の秋ということでパリ市内やその周辺で大変有難いことに沢山のお仕事の依頼を頂き、サンマルタン運河の北端、ジョレス駅近くのカフェに集まって打ち合わせを先日行いました。その解散後、そこから運河沿いを歩いてパリ東駅方面へと向かう途中に美しい景色が目に飛び込んで来ました。秋は、この運河沿いの美しい景色が更に映える季節です。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ 

2025/10/17

パリの2025年10月

お仕事関係で随分と慌ただしくなる季節、パリの11区界隈をお仕事仲間と徒歩で移動です。薫り高く美味しいショコラショーが提供されるお店を目の前にしながらも先を急ぎます。来週に入ると雨の日が多いとの予報ですが、冬が来るまでの短い期間、パリの秋の清々しい青空を一日でも多く目にしたいものです。2025年の10月も後半に入りました。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/10/06

パリ、モンマルトルでピクニック

今回、モンマルトルの丘にあるお仕事関係者の事務所を訪ねる際に、健康のために丘を歩いてのぼることにいたしました。すると、斜面の芝生でカップルが美味しそうにお弁当をひろげてピクニックの最中でした。次回はこちらもお弁当持参で早めに来ようと思います。ここモンマルトルでは水曜日(2025年10月8日)から収穫祭が開催され、多くの屋台が設営されて賑わいます。例年、屋台のエスカルゴやフォアグラサンドやモンマルトル産ワインなどが楽しみですが、どうやら今年はスケジュールの関係で来るのが無理そうです。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/10/04

パリ地下鉄でトラクターに遭遇

10月になると思い出します。10年前の2015年の10月、パリ5区の地下鉄モーベールミチュアリテ駅。地下鉄で土砂を運ぶ電気トラクター車両に遭遇しました!珍しい光景に思わず日本の新幹線のドクターイエロー(2025年現在、西日本方面のみで稼働)と遭遇した時や夜空に流れ星を見つけた時と同様に、願い事をしてしまいましたが、その後、そのちょっとした願い事は無事に叶いました。メルシー、ドクターTME!。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/10/02

愛しのパリ・フォーブルサントノーレ通り

2025年も10月です。フォーブル・サントノーレ♪♩♬…、ユーミンの歌にも出てくるこの通りは、なんとなく秋が似合います。久しぶりにお仕事先への道中、この通りを歩きました。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ 

2025/09/23

パリ、セーヌ沿いを歩く

パリではバスや地下鉄に乗るよりも歩いたほうが手っ取り早いと感じる時がよくあります。 今回もセーヌ沿いを歩いて橋を渡り、リブゴーシュのお仕事先を目指します。バスチーユの運河を沢山の船を横目にセーヌ方面に向かって早足で歩き、セーヌ川に出たら川沿いの歩道におりて、川の先に聳え立つノートルダム寺院を目印に引き続き進みます。写真は運河とセーヌが交わる場所に取り付けられている標識です。標識に記載されているのは、このブログに何度となく登場したアーセナルの港で、このすぐ近くです。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/09/01

パリの名物市場がある広場

パリで古くからある名物市場として今では遠くから訪れる観光客の皆さんにも大人気のアリーグルの市場ですが、屋内のMarché Beauvauは多くを飲食が出来るお店が占めるようになり今では気軽に美味しいパリを満喫できるということで更に人気を集めています。意外にもこのブログにほとんど登場する機会がなかったのは、いつもここを通る時にはお仕事先へ向かう時間のない時なのです。今日も沢山の美味しそうなものを横目に活気のある広場の壁に掲げられた標識だけを撮影して次に向かいます。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/08/27

パリ、エッフェル塔の風景

2025年の8月もあと数日で終わりです。お仕事先に向かうため、モンパルナス駅近くでバスに乗り換えようとふと視線を道路の先に向けると秋の気配が清々しいパリの空の下にエッフェル塔が聳え立っていました。どこから見ても絵になりますね。寒くなる頃には、あの塔のすぐそばでのお仕事が待っています。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/08/17

パリ、メゾン・カイザー22年前の風景

今や日本を含めた多くの国でお馴染みになった人気パン屋さんメゾン・カイザーですが、この写真は、まだパリ以外では馴染みの薄かった22年前の2003年当時のパリ5区のお店の様子です。1996年にこの5区に町のパン屋さんといった雰囲気の第一号店が誕生し、私たちも頻繁にお世話になりましたが、今のような規模に発展するとは本当に驚きです。お昼のサンドイッチを買うために列に並びながら撮影した懐かしい写真を見ていると、久しぶりにこのお店に行ってみたくなりました。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/08/16

パリ5区、135年前と変わらぬ景色

昔の郵便局の建物をいくつも設計したJean Boussardによる建物がパリ市内にも残っています。よく前を通る美しいファサードをもつ5区の1890年完成のこの建物はいつ見ても素晴らしい芸術作品です。フランスでは何気ない日常の風景の中に、積み重ねられてきた歴史を感じさせてくれる場所が沢山残っています。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/08/08

パリの中心、地下鉄シャトレ駅

パリ一番の中心の駅はどこですか?と尋ねられると、この地下鉄シャトレ駅と答える人が多いはずです。シャンゼリゼ大通りの地下も走る地下鉄1号線の主要駅であり、空港やパリ郊外へと延びるRERは3線が交わり、主要地下鉄5路線が乗り入れ、路線バスはきちんと把握できないほどの路線が乗り入れている、真にハブ・ステーションです。徒歩でもパリ市庁舎やノートルダム寺院、ポンピドーセンターに今話題のブルスなど、各所に簡単にアクセス出来るパリの中心地です。地下鉄の案内板を見ると沢山の出口が。一つ間違うと今回の目的地からは随分と離れた場所に出てしまいそうです。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/08/04

パリから乗る電車内の風景

2025年も8月です。多くの人で溢れるパリから郊外へむかう列車に乗って秋の展示会のための打ち合わせの場所へと移動です。ほぼ貸し切り状態の車内は結構良い感じでございました。。。                           


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/07/27

パリ12区、猫のアノちゃんと再会

バスチーユ運河沿いを歩いていると向こうから勢いよく駆け寄ってくる猫影が、、、アーセナル港のシャ・ノワール、アノちゃんでした。暑中お見舞い申し上げます。。。                           


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/07/18

パリ地下鉄ホームにバスチーユの遺跡

お仕事の移動中に電車内から見たパリ地下鉄5番線のバスチーユ駅のホームです。ここにある石のベンチのようなものはバスチーユ要塞の遺跡です。14世紀の姿が現代の地下鉄のホームに突き出るようにそのまま残っています。要塞の行く末は牢獄や武器の保管庫となり、フランス革命の有名な舞台になって、その後取り壊されました。今、この上には多くの観光客の皆様で賑わう平和なバスチーユ広場があります。平和な世界の尊さを想う今日この頃です。。。                           


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/07/17

パリ12区界隈は建築ラッシュ

ここ何年もの間、パリ12区のリヨン駅の南側からセーヌを渡ってオーステリッツ駅周辺にかけて、常に新しいビル建設の工事が行われています。お仕事の移動で歩くたびに、区によって様々に街並みの表情が変わる魅力的なパリではありますが、これ以上他都市と同じように現代的な建築物ばかりが増えるのは見たくないという気持ちも起こってまいります。。。                           


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ