ラベル パリの風景 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パリの風景 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/09/01

パリの名物市場がある広場

パリで古くからある名物市場として今では遠くから訪れる観光客の皆さんにも大人気のアリーグルの市場ですが、屋内のMarché Beauvauは多くを飲食が出来るお店が占めるようになり今では気軽に美味しいパリを満喫できるということで更に人気を集めています。意外にもこのブログにほとんど登場する機会がなかったのは、いつもここを通る時にはお仕事先へ向かう時間のない時なのです。今日も沢山の美味しそうなものを横目に活気のある広場の壁に掲げられた標識だけを撮影して次に向かいます。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/08/27

パリ、エッフェル塔の風景

2025年の8月もあと数日で終わりです。お仕事先に向かうため、モンパルナス駅近くでバスに乗り換えようとふと視線を道路の先に向けると秋の気配が清々しいパリの空の下にエッフェル塔が聳え立っていました。どこから見ても絵になりますね。寒くなる頃には、あの塔のすぐそばでのお仕事が待っています。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/08/17

パリ、メゾン・カイザー22年前の風景

今や日本を含めた多くの国でお馴染みになった人気パン屋さんメゾン・カイザーですが、この写真は、まだパリ以外では馴染みの薄かった22年前の2003年当時のパリ5区のお店の様子です。1996年にこの5区に町のパン屋さんといった雰囲気の第一号店が誕生し、私たちも頻繁にお世話になりましたが、今のような規模に発展するとは本当に驚きです。お昼のサンドイッチを買うために列に並びながら撮影した懐かしい写真を見ていると、久しぶりにこのお店に行ってみたくなりました。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/08/16

パリ5区、135年前と変わらぬ景色

昔の郵便局の建物をいくつも設計したJean Boussardによる建物がパリ市内にも残っています。よく前を通る美しいファサードをもつ5区の1890年完成のこの建物はいつ見ても素晴らしい芸術作品です。フランスでは何気ない日常の風景の中に、積み重ねられてきた歴史を感じさせてくれる場所が沢山残っています。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/08/08

パリの中心、地下鉄シャトレ駅

パリ一番の中心の駅はどこですか?と尋ねられると、この地下鉄シャトレ駅と答える人が多いはずです。シャンゼリゼ大通りの地下も走る地下鉄1号線の主要駅であり、空港やパリ郊外へと延びるRERは3線が交わり、主要地下鉄5路線が乗り入れ、路線バスはきちんと把握できないほどの路線が乗り入れている、真にハブ・ステーションです。徒歩でもパリ市庁舎やノートルダム寺院、ポンピドーセンターに今話題のブルスなど、各所に簡単にアクセス出来るパリの中心地です。地下鉄の案内板を見ると沢山の出口が。一つ間違うと今回の目的地からは随分と離れた場所に出てしまいそうです。。。


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/08/04

パリから乗る電車内の風景

2025年も8月です。多くの人で溢れるパリから郊外へむかう列車に乗って秋の展示会のための打ち合わせの場所へと移動です。ほぼ貸し切り状態の車内は結構良い感じでございました。。。                           


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/07/27

パリ12区、猫のアノちゃんと再会

バスチーユ運河沿いを歩いていると向こうから勢いよく駆け寄ってくる猫影が、、、アーセナル港のシャ・ノワール、アノちゃんでした。暑中お見舞い申し上げます。。。                           


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/07/18

パリ地下鉄ホームにバスチーユの遺跡

お仕事の移動中に電車内から見たパリ地下鉄5番線のバスチーユ駅のホームです。ここにある石のベンチのようなものはバスチーユ要塞の遺跡です。14世紀の姿が現代の地下鉄のホームに突き出るようにそのまま残っています。要塞の行く末は牢獄や武器の保管庫となり、フランス革命の有名な舞台になって、その後取り壊されました。今、この上には多くの観光客の皆様で賑わう平和なバスチーユ広場があります。平和な世界の尊さを想う今日この頃です。。。                           


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/07/17

パリ12区界隈は建築ラッシュ

ここ何年もの間、パリ12区のリヨン駅の南側からセーヌを渡ってオーステリッツ駅周辺にかけて、常に新しいビル建設の工事が行われています。お仕事の移動で歩くたびに、区によって様々に街並みの表情が変わる魅力的なパリではありますが、これ以上他都市と同じように現代的な建築物ばかりが増えるのは見たくないという気持ちも起こってまいります。。。                           


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/07/16

パリ、バスチーユのくろねこ、アノちゃん

バスチーユ運河の南端に位置するアーセナル港で時々出会うくろねこは、アーセナルと黒(ノワール)をくっつけて勝手にアノちゃんと呼ばせていただいております。いつも声をかけるとこちらに来て挨拶してくださいます。パリの何気ない風景でした。。。                           


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ 

2025/07/06

パリ14区、夏でもショコラショーです

2025年も7月です。パリは気温が40度近くになったと思ったら、数日後の最高気温はその半分の20度ほどにまで下がったりと、忙しい毎日です。朝方早い時間帯にパリのカフェであたたかいショコラショー(ホットチョコレート)をいただくのは夏でも冬でもちょっとした贅沢です。パリ14区のMaine通りにあるカフェCOCOTTEさんはこんな感じのショコラショーです。美味しくいただきました。ご馳走様でした。。。                           


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/06/22

パリ、映画「ビフォア・サンセット」の散歩道

ジュリー・デルピーとイーサン・ホークが主演を演じたアメリカ映画3部作のパリを舞台とした2作目「ビフォア・サンセット」に登場する散歩道と同じ場所を歩きます。ここは週末はジョギングや散歩を楽しむ人で賑わうパリ12区のViaduc des Arts上のプロムナードです。この2025年はまだ6月だというのに35度まで上がる日もある酷暑ぶりですが、暑さが和らぐ秋ごろになればお仕事仲間と一緒にお昼休みにここで美味しいパンの昼食をとるのが楽しみな場所です。。。                           


※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/06/11

パリの初夏はセーヌ沿いの遊歩道もカフェテラス

パリはすっかり夏といった陽気ですが、セーヌ川に目をむけるとこんな光景が目に飛び込んできました。皆さん、セーヌ川の水面近くでパリの建物を見上げながらのカフェタイム。ひと昔前には意外と目にすることがなかったパリの風景です。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/05/29

2025年5月下旬のパリ・ノートルダム

パリは朝早くから夜遅くまで沢山の観光客の皆さんで賑わっています。気持ちの良いお天気という事で6区のお仕事先まで徒歩で向かうことにいたしました。復興したノートルダム寺院も大人気ですが、実は外観はまだこういった姿です。外装に補強や外構など沢山のお仕事に現在も多くの人々が従事していらっしゃるようです。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ 

2025/04/27

パリ、セーヌ川沿いのドッグラン

2025年4月も終盤になるとパリも汗がにじむほどの初夏の陽気です。ただし日差しがなくなると肌寒さも感じます。明日から少しの間、先入りして頑張っているお仕事仲間を手助けするために南フランスのエクスアンプロヴァンスでの滞在となりますが、この2025年4月の最終日曜日はその前のつかの間の休日です。セーヌ川沿いのドックランではワンちゃん達もパリの日曜日を満喫していました。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/04/24

2025年4月下旬、パリの現場を歩きます。。。

2025年4月も終盤です。天気が回復したこともあり、今回は12区のバスチーユ界隈からリブゴーシュ5区のお仕事先まで健康のためにセーヌ川沿いを歩いて向かいます。運河とセーヌが合流するPort de plaisance付近では地下鉄が運河の上を走る光景が見られます。少し殺風景なこの場所を運河沿いに南へ進むとそこにセーヌの流れを目にすることが出来ます。日本でも数か月遅れて放映されているFrance2の人気TVドラマシリーズ「Astrid et Raphaëlle」の第5シリーズ6話冒頭の恐ろしい事件シーンの撮影や事件後に多くの俳優陣が集結して行われた現場検証シーンが撮影されたロケ地がここであることにすぐに気が付くほど私たちには馴染みのある場所です。本当に何か事件が起こりそうな雰囲気の場所ですので、もしも訪ねられるときにはくれぐれもご注意ください。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/04/23

パリ、ルサロン美術協会の事務所にて

雨が降ったり止んだりのパリということで移動中の写真が撮れませんでした。今日は久々にお仕事場所での写真です。歌手の八代亜紀さんも5回ほど自作の絵画を発表されていたルサロン展の協会本部を2か月ぶりに所用で訪れました。毎回お菓子の交換会を行いますが、今回は日本のコロンバンさんのフランス菓子詰め合わせセットを持参して、事務局の扉をノックいたしました。するとマドレーヌというフランス菓子を代表する美味しそうなお菓子と同じお名前の会長さんが笑顔で出迎えて下さいました。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/04/22

パリ、シリル・リニャックさんの復活祭ケーキ

2025年のパリでの復活祭の日は、シリル・リニャックさんのケーキをいただきました。なんとなくウサギをイメージさせるような可愛いフォルムのケーキのなかからはプラリネやガナッシュがあらわれ、外観よりも食べ応えがあり、とても美味しくいただきました。その同じ日、各テレビ報道番組では、バチカンでの復活祭の行事に姿を見せておられたフランシスコ・ローマ教皇の姿が映しだされていましたが、翌朝には亡くなられたという突然の悲しいニュースが流れ、パリのノートルダムの横を通った際にはいつまでも鐘の音が鳴り響いていました。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/03/12

パリ4区、本当に美味しかったピスタチオのケーキ

お仕事先への移動によく通るバスチーユ広場の近く、パリ4区のサンポール通りにある日本人チョコレート職人さんによるとてもよく知られているお店「Les trois chocolats Paris」さん。先日、たまたま同時刻に入店されたフランス人女性さんが目の前で迷わずに購入されていたピスタチオのケーキと同じものを買ってみました。スイーツの味に厳しいお仕事仲間も思わずうなる美味しさでした。美味しいピスタチオが入荷した期間の限定のケーキのようですが、次に来るときも再会できるでしょうか。ご馳走さまでした!。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2025/02/18

パリで日本人に一番知られる鉄の扉

このブログでは珍しく、お久しぶりにお仕事現場からの写真です。写真では小さく見えますが実際にはとても巨大なパリ・グランパレNEFホール2階テラス中央の扉です。この扉は2024年パリ夏季オリンピックのフェンシングの試合で選手の皆様が颯爽と登場した扉で、日本からテレビやネットで応援する皆様にも強い印象を残しました。ここから登場し、緩やかな曲線を描いたようなデザインの階段をゆっくりとおりる選手の皆様の姿が思い出されます。今は、私達もお手伝いさせていただいているこの2025年2月18日から始まる展示会の会場になっており、運動音痴の私達が階段を上り下りさせていただいています。先週には大統領のマクロンさんが上り下りされている様子もひやひやしながらテレビで拝見しました。美しいガラス屋根を支える鉄骨の影もパリの日差しとともに美しく扉に映しだされています。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に いいね が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ