ラベル 食事(カフェグルマン) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食事(カフェグルマン) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/10/26

セーヌ印象派の島でカフェ・グルマンをいただく

Chatou(シャトゥー)といえば、パリからRERのA線ですぐのパリ近郊のセーヌ川沿いの街です。少しの間、お仕事の関係でパリ市内からこちらに度々通うことになりました。今日はランチを兼ねて打ち合わせということで、ルノワールなど多くの画家が愛したIle des Impressionistes(印象派の島)の中の有名なフルネーズの向かいにあるセーヌ沿いのカフェレストラン「Les Rives de la Courtille」で軽いランチをいただきました。フルネーズはレストランも美術館も消防施設の工事で臨時休業とのことでしたのでまた後日。デザートにはカフェ・グルマンを選択。ピスタチオのフィナンシェがしっとりしていて美味でした。ご馳走様でした。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に一票が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2024/10/24

パリ12区で映えるカフェグルマンを食す

お昼休憩にお仕事関係者とビジネスランチ。本日はパリ12区のカナルのアーセナル港の上にある「GURU」さんにて。お昼はランチタイムの近所のビジネスマンに、そして夕方からは人気のアペロやネットで話題の名物バーガー目当ての観光客の皆様に、そして週末は朝5時まで若者たちでガンガンに、というオールラウンドのお店でございます。平日のフォーミュル2品ランチメニューに4ユーロで追加できるデザートのカフェグルマンはトリコロール色のフィナンシェやマカロン、フォンダンショコラに、あたたかいリンゴの餃子と、、、賑やかな内容で美味しくいただきました。ご馳走様でした。。。


 ※下のボタンはフランス旅行ブログ集サイトへのリンクボタンです。
クリックで今回のブログ記事に一票が入ります。Merci !

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2024/05/26

ダロワイヨのテ・グルマンをマルセイユで

日本でもお馴染みのDalloyau。マルセイユのショッピングセンター「レ・テラス・デュ・ポール」の海側のテラス階にある支店は開放的なカフェレストランを併設しています。マルセイユでお仕事の際には、多くの人で賑わいマルセイユらしい雰囲気に満ちた旧港や旧市街地を避けて、この界隈での打ち合わせが私たちの定番です。少し奮発してテ・ダージリン・グルマンをいただきました。日替わりのお菓子の中に嬉しいパリブレストが含まれていました。ご馳走様でした。。。


 ※下のボタンをクリックすると今回の記事に一票入ります。
いつも暖かい応援をありがとうございます。

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2024/04/17

カフェグルマン、ストラスブールのヒルトンにて

今回のストラスブールでのお仕事も残りわずかですが、ストラスブールでお仕事の際にランチミーティングでよく利用させていただいているのが、欧州評議会にも近いヒルトンホテルのロビーカフェです。ストラスブール気分は味わえませんが、観光地から少し離れているので混雑していないことが多いことに加えて、結構リーズナブルです。先日の平日お昼のビジネスランチのデザートにはカフェグルマンをお願いしました。コーヒーが地元で愛されているRECKブランドなのが良いですね。ご馳走様でした。。。


 ※下のボタンをクリックすると今回の記事に一票入ります。
いつも暖かい応援をありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2023/07/27

リヨン、名物チョコレート屋さんも夏休み

リヨンの街の名物チョコレート屋さんといえば、フランクリンルーズベルト通りに面した立派な店構えのベルナシオンさんがすぐに思い出されます。久しぶりに店内のサロンドテでお仕事休憩にコーヒーと美味しいチョコレートをいただこうかとたずねましたら、夏休み期間中でございました。2023年の夏休みは8月16日までだそうです。ということで、以前訪ねた際の写真を載せてみました。また秋に美味しいショコラをいただきにお邪魔したいと思います。。。



 ※下のボタンをクリックすると今回のブログ記事に一票が入ります。
いつも暖かい応援をありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

2022/11/09

マルセイユ、フォンフォンのカフェグルマン

2022年11月も中盤に差し掛かりました。先月になりますが、マルセイユでお仕事関係にお連れいただきましたレストラン「CHEZ FONFON」で10ユーロのデザートメニューの中にカフェグルマンがございましたので、選ばせていただきました。このところ、お仕事の関係でなかなか良い写真が撮れませんので、今回は少し前ですが、その時のカフェグルマンの写真を載せさせていただきました。素朴な感じで美味しゅうございました。ちなみに左上に写るお菓子は食後の飲み物についてくるサービス品だったと記憶いたしております。。。


 
※下のボタンをクリックすると今回のブログ記事に一票が入ります。
いつも暖かい応援をありがとうございます!

2022/04/12

パリ、リヨン駅近くでカフェグルマン

パリ、リヨン駅やバスチーユにも近いカフェの「QUAI33」で大切な打ち合わせです。陽気な店員さんがカフェグルマン(2022年4月現在9ユーロ)のカフェをショコラに変えていただくお願いをきいてくださり、ショコラグルマンです。対応は店員さんや日によって異なる可能性が大ですが、そういった臨機応変な感じが日本とはまた違った面白いところです。お昼は20度前後と、少し前までとはがらりと変わって急に初夏の陽気ですね。。。


2020/03/04

北フランスで和風カフェグルマン

リール郊外のワスケアルにある日本料理レストラン「GINZA」さんにお邪魔しました。お仕事の関係で疲労困憊の中、英気を養うべくお仕事の合間に何とか行ってまいりました。ランチメニューの中からお寿司や唐揚げ、お豆腐入りのお味噌汁などがセットになったお得なGINZAランチ13.8ユーロをいただき、追加でデザートもいただきました。フランスではお馴染みのカフェグルマンの和風バージョンです。差額負担でコーヒーをお茶にも変更できるとのことで、ポット入りの玄米茶に変更していただきました。「テ・ゲンマイ・グルマン」です。美味しい抹茶アイスが疲れを癒してくれ、美味しくいただくことができました。地元で人気のお店のようです。ご馳走様でした!

2020/01/27

パリ郊外、カナル沿いのカフェグルマン

パリの北東部、パンタンのカナル沿い、Cecile Brunschvicg広場にあるカフェ「Le Bief」。お手軽なランチも頂けるこのカフェはまだまだ開発中のこの地域に近年出来た現時点では混雑することの少ない穴場飲食店のひとつです。いただいたのは、カフェグルマン、8ユーロです。シンプルですが、イチゴのミニケーキは大きな果実が入っていて美味しくいただきました。ご馳走様でした!

2019/12/21

パリ5区、カフェグルマンのひととき

パリはスト継続で多くの地下鉄路線が休止するなど大変ですが、こんな時はカフェでじっくりと事務仕事に専念です。5区のモーベール広場のカフェデュメトロで、いつもは座らない奥のソファ席でカフェグルマン(飲み物はカフェのかわりに紅茶を注文)を注文しました。日によって内容が若干変わりますが、今日のカフェグルマンはこれまでで一番シンプルな内容でした。それでも、濃厚なチョコレートムースなど大変美味しくいただきました。ご馳走様でした!

2019/11/30

ファーブル美術館でカフェグルマン

モンペリエのファーブル美術館。この美術館と同じ建物の一画にあるレストラン「INSENSE」です。美術館とは入口が異なりますので、食事だけでもOKです。デザートにはアシエット・グルマンディーズをいただきました。カフェグルマンの豪華版といった感じです。アシエット・グルマンディーズはコーヒーを付けて12ユーロと、これも少々豪華版でした。グレームブリュレの表面のパリパリ感も程よく、大変に美味しくいただきました。ご馳走様でした!

2019/11/13

モンペリエでカフェグルマン

モンペリエを拠点とし、世界的にも有名な料理界のスターにPourcel(プルセル)兄弟がいます。双子の兄弟は東京にもレストランを出店するなどの人気ぶりですが、今はモンペリエ空港やエキスポパーク、アリーナ国際展示場などの近くにある気軽で美味しいビストロ「Terminal #1」で腕を振るっています。モンペリエの有名レストランとして知られていた彼らの超人気3つ星レストラン・ジャルダンサンスが閉店し、モンペリエの旧市街に移転再開業する2019年末(予定)までの間、このリーズナブルなセカンドメゾンが彼らの主戦場です。こんな貴重な機会に、エキスポ関係者のお誘いがあり、幸運にもランチ時の「Terminal #1」にお伺いすることになりました。オープンキッチンで大勢の料理人とともに腕を振るうシェフの姿を目にしながらオリジナリティーある美味しいランチをいただくことが出来ました。ランチのデザートは迷わずカフェ・グルマンです。甘さ控えめのティラミスや、レモンの清々しさが口いっぱいに広がるミニタルトなどとともに、お店のロゴマークであるTの文字が刻まれたカップでいただくエスプレッソも美味しくいただきました。これでまたお仕事が頑張れそうです。ごちそうさまでした!

2019/08/07

南仏プロヴァンスでカフェグルマン

南仏ピュイルビエのラプラス・カフェのテラスで午後のカフェグルマン(8ユーロ)をいただきました。差額で写真のように紅茶にも変更可能です。プロヴァンス地方の青い空と緑と石の家を見ながらの休憩は最高です。ごちそうさまでした。

2019/06/27

エクスアンプロヴァンスでテ・グルマン

エクスアンプロヴァンスにあるホテル「ROI RENE」内のレストラン「La table du roi」でビジネスランチです。デザートにテ・グルマンをチョイスしました。マカロンを中心に上品なセットでした。ご馳走様でした!ちなみにカリソンとチョコレートは飲み物にいつも付いてきます。

2019/06/02

フランスのファミレスでカフェグルマン

先日このブログでも紹介しましたフランスのファミレス、クルトパイユでお気軽ホリデーランチです。たくさんある中で、今回はパリ郊外のパンタン店にお邪魔しました。デザートにカフェグルマンを選びました。お腹いっぱい、満足ランチでした。ご家族連れで賑わっていました。

2019/05/12

パリ14区、ランチのカフェグルマン

パリ14区のレストランで昨日、ランチをいただきました。火曜日~土曜日まで毎日、日替わりでとても美味しいランチを提供されているレストランで、もちろん、夜のディナーも評判のお店です。今回は食後のデザートにカフェグルマンを追加で注文させていただきました。ごちそうさまでした!

2019/05/10

パリ14区で、テ・グルマン

パリ14区、Brézin通り31番地、公園に面した落ち着いた界隈にあるタルトの美味しい小さなカフェレストランLes Pipelettes」は軽いランチで人気のお店ですがはお茶だけでも利用できます。本日は夕方にお仕事の打ち合わせがあり、その前の時間を利用してテ・グルマンをいただきました。手作りの4種のミニ菓子が付いたGautierブランドの紅茶8.5ユーロ。カフェグルマンなら6ユーロです。お菓子が小粒ですが、美味しかったので満足です。この界隈には美味しい隠れ家的なレストランが点在しています。 

2019/04/22

パンタン、映画館のカフェグルマン

久しぶりに、パリ北東部パンタンのJean Lolive通り104番地にある映画館「CINE104」に併設されたカフェ「VERTIGO104」でお仕事の打ち合わせです。写真は8.90ユーロのカフェ・グルマンを2ユーロ追加で紅茶に変えていただいたテ・グルマンです。熱々にとかしたチョコレートをアイスシューの上にかけたお菓子が美味しかったです。ごちそうさまでした。

2019/04/06

パリ5区、テラスでカフェグルマン

パリ5区、モーベール広場のカフェメトロは仕事の関係でよく使わせていただきますが、いつもはコーヒー一杯のみ。今日は珍しくカフェグルマンをいただきました。Metroの文字まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

2019/03/29

パリ、ノートルダム横でカフェグルマン

パリ、ノートルダム寺院の川を挟んで南側にあるお馴染みCAFE PANISです。午後の待ち合わせ前のランチタイムですが、甘いものが欲しくなり、昼食代わりのカフェ・グルマンです。マリアージュフレールの紅茶でも同料金とのことで、実際にはテ・グルマンにいたしました。思ったよりも随分シンプルでしたが、9.40ユーロで時間までのんびりさせていただくことが出来、また、WIFIも使えて有難かったです。ご馳走様でした!