フランスでは一週間後の週明けの3月14日からいよいよワクチンパスポートの制度が終わり、コロナ前のように自由にワクチンパスポートもマスクもなし(マスクについては公共交通機関内と医療機関内を除く)で行動できるようになります。と、いうことで、体調を崩すことなく責任を持って常に業務を遂行する必要(表現がかたいですが、、、)がある私たちにとっては、これまで以上にマスクで完全防御して慎重に行動する必要が出て来そうです。すでにマスク姿の人が随分と貴重になったリールの街を仕事関係者のもとへと急いでいると春の花が心を癒してくれました。アーモンドの花?桜の花?。。。情けないことに区別がつかないのですが、私たちの心に2022年の春を与えてくれる美しい花だということには間違いありません。。。
日仏フィグー社とその関係スタッフたちが協力して、フランスや日本での日々の中で、お仕事の合間や休憩時に目にしたちょっとした風景を載せています。私達と同じように、海の向こう側のフランスを目指して頑張っていらっしゃる皆様へ向けて、フランスがより身近に感じられるような日常を綴ってみたいと思います。
2022年3月6日日曜日
人気の投稿
-
エクサンプロヴァンス、サンビクトワールの山。この山を描いた最も有名な画家といえば、やはりセザンヌです。多くの画家の写実作品以上に物の魅力を伝える優れた作品をセザンヌが独自のスタイルで手掛けていたという事実は、この地に足を運んで、実際にこの山を間近に見ると納得できるはずです。
-
今日は私達、日仏フィグー社の仕事現場を少し、、、。 パリ での仕事現場の様子です。日本からの通関手続きを経て大切にパレット空輸された展示会用の作品が パリ の サロン・ドートンヌ展 ・展示会場に到着した直後、開梱作業を行っている先月の現場風景の写真です。来年の サロン・ドートンヌ...
-
フランスで素敵な本が出版されています。東京在住の日本人画家、浅野知寿子さんの絵とフランスの様々な詩などで構成された VERS LE CIEL - Chizuko Asano という本で、自然への敬意が込められた、お子さまから私たち大人まで共感できるテーマになっています。なかにはパ...